“ソーラーシェアリングの郷” 「農業×電気」で地域活性化 “移住する若者”も増加【Jの追跡】(2023年2月5日)【山口豊アナが見たSDGs最前線】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 161

  • @kazukiseno1681
    @kazukiseno1681 Год назад +18

    幅の狭いパネルなら、強風や積雪みたいな面積で影響が出る災害にも強そう。
    作物だけを作るよりも、電気と作物を同時に作れた方がいいので、もっと広がってほしいですね。

  • @takesis3211
    @takesis3211 Год назад +21

    おもしろいですね。ソーラーパネル付けても大豆が育つくらい日照量があるんですね。普通は農地の上にソーラーパネル付けるのは作物が育たないと思い込みで無理だと思ってしまいますが、発想が素晴らしい。

  • @藤沢ちゃる
    @藤沢ちゃる Год назад +10

    山を切り開いてやるより全然いいよね
    平地だから盗まれる危険性は高くなりそうだけれど

  • @issismob
    @issismob Год назад +10

    設置して3年くらいはいいかもしれない。
    その後は農業しながら補修や補強。架台が弱ったところに台風が来て
    下にある農作物に屋根が落ちてくるなんてことも。そうしたらその年は作物の収益は得られない上に修繕や撤去にお金がかかるとリスクが大きい。
    5年後10年後にどうなっているかを注視したい。
    ソーラーパネル全般に言えることだけど、運用する人は儲かる投資として導入するけど
    売る側が導入時に儲けて、運用している人には年数経過のリスクが大きい点が嫌だ。
    そしてソーラーパネルの売り元が日本企業でない場合が多いことも嫌だ。

  • @どんどこどん-j9o
    @どんどこどん-j9o Год назад +19

    コソ泥に電線盗まれたりしないように警備の面も気をつけて

    • @松井秀喜-h6j
      @松井秀喜-h6j Год назад +3

      自壺党「ジャンジャン、グエン、李、金を呼び込むから頑張ってね」

    • @東光弘-i4i
      @東光弘-i4i Год назад +4

      コメントありがとうございます。一昨年、ケーブルの盗難被害がありましたがすべての設備に複数の監視カメラを設置してインターネットで常時観察しております。それ以来、被害が起きておりませんが、インフラなので災害時も含め信頼される設備運営に努めてまいります。(市民エネルギーちば㈱の東、本人です。)

  • @shuuichimishima4088
    @shuuichimishima4088 Год назад +31

    まず中国がウイグル人に強制労働させて作ってる太陽光パネルを使ってる点と、
    政府が補助金を出さないと成り立たない点が問題だから!
    「村に1億の金が落ちる」とか言ってるけど、そのために何億の補助金が必要なんだよ?

    • @松井秀喜-h6j
      @松井秀喜-h6j Год назад

      おまえは自民党様と壺姫様こと三浦瑠璃女王に逆らうのか?非国民だろ。

  • @白い紙-v1e
    @白い紙-v1e Год назад +2

    大豆と太陽光の相性はばつぐん。新しい二毛作ですね。

  • @MaYa-kb7js
    @MaYa-kb7js Год назад +9

    これはイイですね!人口減少で衰えている地域は地方にいっぱいあります。農業と発電で農家の所得が増せば、農家の担い手が増えて食料自給率が上がりますね。再エネが増えればエネルギー自給率も上がって、輸入するLNGや石炭の高騰で爆上がりしている電気代も抑えられます。
    一石二鳥の頭のいい仕組みですね!今の時代に必要!

  • @rosegold9567
    @rosegold9567 Год назад

    0:40
    耕作放棄地 大豆 半年
    3:36
    雨多く不作でも安心

  • @くましいたびいた
    @くましいたびいた Год назад +10

    ふつうパネル取り付けるのに山の木を切るより耕作放棄地や住宅地から始めるよね。今までがどうかしてる。

    • @どこかのくま-u8r
      @どこかのくま-u8r Год назад +3

      山の方こそ何の価値もない所なんだから、敷き詰める意味があるよ

  • @luizrenato8423
    @luizrenato8423 Год назад +1

    1:06 Yutaka Yamaguchi

  • @vombatidae4542
    @vombatidae4542 Год назад +6

    ソーラーが普及すれば、資源の少ない日本でも安心。

  • @st-xx4gy
    @st-xx4gy 7 месяцев назад

    素晴らしい
    ソーラーパネルの下で農業できるなら自然破壊にならないし、誰も文句言わなさそう

  • @yukanatori9659
    @yukanatori9659 Год назад +9

    ソーラーシェアリングいいことしかない。。もっといろんな地域で取り組むべきだし、それを支える自治体の協力体制もしっかりあるといいですね😆ご紹介ありがとうございます!!

  • @mbczljgd
    @mbczljgd Год назад +27

    でもソーラーパネル発電は税金補助金で成り立ってるし廃棄時が心配だわ。竜巻や嵐に耐えられるのかしら。

    • @ncfe11
      @ncfe11 Год назад +5

      税金の補助で国民負担だし、原発だったらより安定的に供給出来たのにね
      菅政権の時に某企業のCEOが法案を推し進めて欲しいって要望だしてたけど
      そのツケが今になって表面化してますね。本当に無駄なことだった。

    • @socrateos
      @socrateos Год назад +6

      原発よりずっとまし

    • @紫ふれあ
      @紫ふれあ Год назад +4

      もう気になって色々調べてる。現市長は維新が選挙応援 農水省のホームページにも営農型太陽光発電の記述や写真が沢山あります。事業者にハウステンボスも含まれていました。ハウステンボスは現在 中国事業者です。

    • @ネトウヨが大っ嫌いなパヨクだよ
      @ネトウヨが大っ嫌いなパヨクだよ Год назад

      @@socrateos なんで

    • @bio3828
      @bio3828 Год назад

      台風でも壊れずに、この地域が停電した際に電気を供給したようですよ。内容見てないのかな?

  • @43ganmo
    @43ganmo Год назад +19

    負の情報を隠して全力ソーラー推し…

  • @かがや-z9j
    @かがや-z9j 4 месяца назад

    雪の積もらない地域はいいですね

  • @kilojoules119
    @kilojoules119 Год назад +1

    何年か前にソーラーシェアリングの話題を見た時、そんなに良いならどんどんやったらいいのにと思ったけど、なんか法律の壁があるとかだった様な。
    どうなったんだろう。

  • @E-laboratory
    @E-laboratory Год назад +14

    ソーラーシェアリングの財源は一般家庭の電気代でしょ?

  • @bluedog8154
    @bluedog8154 Год назад +8

    森を育む方が大切。
    土壌汚染、環境破壊はやめよう。
    水が汚染されるようなことはやめよう。

    • @norizou9925
      @norizou9925 Год назад

      洗濯とか洗い物しない人?

  • @nainai4300
    @nainai4300 Год назад +4

    ソーラーで収入得られるなら、農業やらなくてもいいんじゃないの、ってビジネスマンなら考えると思う。それはともかく、日中しか発電できないんだから、蓄電のシステムも早く開発しないとね。ワット数だけで100%自然エネなんて誤魔化しですよ、夜間は火力の電気を買ってるんだから。

  • @takase4308
    @takase4308 Год назад +4

    今後の費用が心配、パネルの交換、ソーラー発電の値下げ、、、、。
    今後の課題も多いのでは?。

  • @saki7586
    @saki7586 Год назад +8

    6:40 太陽光パネルに鉛とか使われてるよね?

  • @cornbutter3531
    @cornbutter3531 Год назад +10

    カドミウム汚染が破棄の時に心配ということなので土壌汚染はないのか気になります。
    ましてや農作物の上って毒物検出とかなったらもう農地として使えず、地下水も汚染される事知らせないのはどうかと思います

    • @g-unitg-funk9077
      @g-unitg-funk9077 Год назад +5

      風雨によってパネルに染み込んだ水が、今度は地面に落ちて土地を汚染する…
      ということも確かに考えられる。
      そう思うと食えなくなる…

    • @東光弘-i4i
      @東光弘-i4i Год назад +6

      コメントありがとうございます。私たちが使用している太陽光パネルは全て単結晶シリコンパネルですので、カドミウムを含めた重金属は一切含有しておりませんのでご安心くださいませ。(市民エネルギーちば㈱の東、本人です。)

  • @jigohana2976
    @jigohana2976 Год назад +1

    再エネ賦課金がなくなったてもペイできるのか?

  • @じいさん-b6g
    @じいさん-b6g Год назад +8

    廃棄問題と破損時の土地汚染のリスクはご存じなのかな??補助金なく無くなったあと、メーカーはは継続可能なのなかな?短期やなく長期で考えてるのか心配です。

  • @紫ふれあ
    @紫ふれあ Год назад +15

    ‥‥コレ パネルの下に‥農作物 災害等でパネル損壊したら 土壌汚染するのにヤバイぞ だまされるな しかも土壌再生に100年 ヤバイ ヤバイ ヤバイ

    • @mitsuboshiichimonji1647
      @mitsuboshiichimonji1647 Год назад +2

      放射能はでませんよ?

    • @紫ふれあ
      @紫ふれあ Год назад

      @@mitsuboshiichimonji1647 ?太陽光パネルには有害物質が含まれます。カドミウム(腎機能障害)鉛(歩行障害 胃腸障害)ヒ素(慢性的障害)ポリシリコン(発ガン)恐ろしいです。作物の検査は定期的にしてるのでしょか?本当怖い

    • @紫ふれあ
      @紫ふれあ Год назад

      @@bio3828 知らず知らずの内に食べて健康被害発生してるかもね 農水省のホームページみてみたら

  • @sho-pw9ce
    @sho-pw9ce Год назад +12

    一時的な恩恵であり、切り開いた山などはすぐ元には戻りませんよ?持続可能を標榜するなら、もう少し長期の目線で進めるべきだと思う。実際、パネルの廃棄処理に難航していますよね?

    • @bio3828
      @bio3828 Год назад +5

      内容を見てないのかな?山を切り拓くのではなく、耕作放棄地を蘇らせてるそうです。パネルはリサイクルできるようになったよ。

  • @leong3271
    @leong3271 Год назад +9

    中華ソーラーパネルよく売れるなぁ。

  • @佐藤宏明-i3i
    @佐藤宏明-i3i Год назад +15

    補助金あっての事業だと誰も気づかないじゃんこの報道の仕方じゃ

  • @松井秀喜-h6j
    @松井秀喜-h6j Год назад +3

    メッチャ台風の通る地域じゃん 正気かよ

  • @ptw158-c1s
    @ptw158-c1s 9 месяцев назад +1

    地元民ですが、不安でしかない
    ソーラーパネルの侵食、景観
    数十年後はたして良いのか
    ?是非現地の状況を見てから考え判断していただきたい…。

    • @henachokorider
      @henachokorider 5 месяцев назад

      耕作放棄地や不法投棄地をそのままにしておくよりは遥かにいいでしょう。

  • @oyo-suke
    @oyo-suke Год назад +21

    30年後には産業廃棄物になるけど、分かってるのかな?

  • @ch-mu2de
    @ch-mu2de Год назад +15

    農地みたいに風を遮るものがない地域の風はマジでヤバイ
    台風も直にぶち当たる
    10年だったらソーラーもなぎ倒されて十歳歳をとった農家が苦しんでいそう
    安易な農地つぶしとソーラー設置は大反対
    そもそもソーラーはどんどん薄く、軽くなってきており
    塗料のように塗る技術も将来的には実用化するだろう
    そうなれば今ある住宅地などに遥かに簡単に着脱可能になる
    そしてメガソーラーの価値は暴落するだろう
    安易に農地という先祖代々の資産を破壊してまでやる事業ではない。
    農地は現在の資産でもあり、先祖が残した遺跡、遺産でもある。
    何気ない田園が実は縄文時代から続いていることもある
    そこに砂利を入れたり杭を打ち込んで二度と農地にできなくなるようにする罪深さを反省するべき。
    高齢化して農業できないとか、離農してるのに農地を手放さないような人からは土地剥がしして
    企業に農業を任せたほうが良い
    これからはロボット耕運機やAIにより消毒や収穫が発展する時代
    ただのソーラーなんておいても中華製の格安ソーラーに置換されるだけだ。
    そもそも世界的に見た時、耕作できる土壌の面積の少なさを考えているのだろうか?
    そこに駐車場にしたり家をたてたりソーラーを立てるなんて資産運用するなんて邪道

    • @moriritz9715
      @moriritz9715 Год назад +9

      台風被害で長期停電になった時、この地区が給電側にまわったみたいだけど動画観ました?

    • @Medicalcheckup10YearRejection
      @Medicalcheckup10YearRejection Год назад +3

      ソーラー発電は必要だけど改良の余地ありですね。

    • @どこかのくま-u8r
      @どこかのくま-u8r Год назад +1

      スレ主は何の根拠もない妄想を書き立てても意味ない
      事実はお前が書いたことのまるで逆だよ

    • @ch-mu2de
      @ch-mu2de Год назад

      @@どこかのくま-u8r
      根拠はある
      なぜなら農家だから

    • @どこかのくま-u8r
      @どこかのくま-u8r Год назад +1

      ちゃんとこの動画見てから書き込めよ 農地として意味がないからソーラーに回してるって言ってるだろ
      もし違うって言うんだったら、お前がここで農業やって家族が生活できるだけの利益出してから言えよな

  • @あんぱんまん-i6c
    @あんぱんまん-i6c Год назад +3

    全国的に進んでますね

  • @おきてがみ-k2r
    @おきてがみ-k2r Год назад +3

    基本的に破綻している仕組みだけど、高麗人参とか小規模でかつ遮光が必要な一部の作物との相性がとても良いね。

  • @knife3ver11
    @knife3ver11 Год назад +4

    ただの補助金事業だよ。農業自体の生産性と発電効率が悪いから長くても20年で終わる事業。

  • @ウルトラ7-o9r
    @ウルトラ7-o9r Год назад +1

    匝瑳郡だった村が、地震が来たら、海底に沈む地域。

  • @misc3887
    @misc3887 Год назад +1

    台風のときはパネルを水平にするのか……

  • @山本雄一朗-u2u
    @山本雄一朗-u2u Год назад +2

    設置したばかりは良いが、10年後にはどうだろうか?パネルが傷つき発電効率が下がるのでは?パネルの廃棄も問題、海への埋め立てには反対だなぁ。先月北海道でソーラーパネルが突風で飛ばされて民家を破壊するニュースを見たが、台風や突風でパネルが飛び、民家や畑に被害を与えた時はどうするのか?目先の利益に目が眩んでる気がする

    • @henachokorider
      @henachokorider 5 месяцев назад

      2019年に千葉に大被害をもたらした台風でも大丈夫だったんだから心配要らんだろ

  • @koi355
    @koi355 Год назад +1

    畑の上にパネルがあるメリットがよくわからん。これなら前面パネルにした方が儲かるのでは?パネルのやぐらで種まき、収穫もできるなら組み合わせのメリットはわかるが・・・

  • @steveappletonful
    @steveappletonful Год назад +36

    地元の問題は解決してるかもしれんが、売電収益の一部は値上げされてる我々の再エネ賦課金。
    あとまさかパネル原材料は強制労働のウイグル産とかではないですよね?
    太陽光発電に関する報道はこの2点に必ず触れるべきと思います。

    • @たかな-r9e
      @たかな-r9e Год назад +1

      ウイグル人の人権よりも環境ってことでしょう。東京都もそう言ってます。
      テレビ局だって下請けの映像製作会社の奴隷労働やブラック労働なしには番組は作れません。表では綺麗事言ってますが、やってることはゴリゴリの奴隷労働推進派ですよ

    • @Tokyo-Hot1945
      @Tokyo-Hot1945 Год назад

      心配しないで、これが強制労働の琉球産

    • @平凡チャンネル
      @平凡チャンネル Год назад

      作り上げろ

    • @aburatusho4848
      @aburatusho4848 Год назад

      日本政府は無関心だから、いいんじゃね。

    • @松井秀喜-h6j
      @松井秀喜-h6j Год назад +1

      おまえは自民党様と壺姫様こと三浦瑠璃女王に逆らうのか?非国民だろ。

  • @user-6tgd18xbb
    @user-6tgd18xbb Год назад +5

    まるでどこかの通販番組のような作りですね。ニュース番組と思えない。

  • @hkkim9181
    @hkkim9181 Год назад

    耕作放棄地は無料で1年段位とか賃貸して週末農場などで取り組んで見ればどうですかね

    • @おきてがみ-k2r
      @おきてがみ-k2r Год назад

      週末だけだったら雑草だらけになるのが辛いね笑

  • @ひゃっこいt
    @ひゃっこいt Год назад +5

    素晴らしい 補助金いらないね
    これで補助金分電気代値下げできるね

    • @ねこくま-r5u
      @ねこくま-r5u Год назад +5

      今現在は補助金が出ていませんよ?

  • @山本登-m8e
    @山本登-m8e Год назад +3

    パネルのメンテナンスやるとき畑に入りますよね。パネルの掃除はどうするんだろう??

    • @ねこくま-r5u
      @ねこくま-r5u Год назад +4

      大豆は春(5月)に蒔いて、秋収穫なので、
      5ヶ月程何も植えないのでその間に行えば、大丈夫だと思います。
      もし栽培中に入る必要があるなら、栽培量が減るだけですから。

    • @socrateos
      @socrateos Год назад +3

      太陽光パネルの掃除は雨がだいたいやってくれます

    • @東光弘-i4i
      @東光弘-i4i Год назад +3

      パネルの汚れは雨で定期的に流れるので一切行いません。メンテナンスは農閑期に行いますし、仮に不具合が発生した時も細くて軽いパネルなので機械で立ち入らず歩いて立ち入り、脚立で取り外しが容易に行えます。ここ数年、不耕起栽培にチャレンジしており全体の10%以上が不耕起で農業をしています。将来的にはより土壌に負担をかけない不耕起栽培にすべて切り替えたいと考えております。(※市民エネルギーちば㈱の東、本人です。)

  • @akiyanagi.
    @akiyanagi. Год назад +2

    これから先、人口6000万時代の日本の地方はどうなっているんだろう
    憂いてしまうが彼らの未来に幸あれと願う

  • @けんけん1
    @けんけん1 Год назад +2

    よいね!😊😊😊

  • @yantomo5685
    @yantomo5685 Год назад +4

    ソーラーシェアリングがメインの収入なら、農家じゃなくて電力会社ですね!

    • @socrateos
      @socrateos Год назад +7

      農家の兼業は珍しくないです。

    • @どこかのくま-u8r
      @どこかのくま-u8r Год назад +5

      小学校で習わなかったかな?
      兼業の方が圧倒的に多いけど職業としては農家になるって

    • @yantomo5685
      @yantomo5685 Год назад

      @@socrateos
      副業農家が多いと聞いてます

    • @yantomo5685
      @yantomo5685 Год назад

      @@どこかのくま-u8r
      兼業でできる農業見てみたいです!

    • @どこかのくま-u8r
      @どこかのくま-u8r Год назад

      @@yantomo5685 兼業でできるって要するに普通の仕事についてて土日に農業やるってのが普通だと思うよ
      しかも祖父母や奥さんに農業をさせてたりとかね

  • @荒奇和幸
    @荒奇和幸 Год назад +2

    PFASやらなんやら、土壌や地下水に影響無いの?
    太陽光パネルってコケ 生えないようにフッ素加工されてるって聞いたけど。
    燃やされたり 盗まれたりしないように対策してるんだろうか?

  • @SaGa2Wagnus
    @SaGa2Wagnus Год назад +4

    パネルの寿命が迎えるまでにどう逃げ切るか!?のチキンレース!

  • @uc-gy2fc
    @uc-gy2fc Год назад +3

    ええんやん

  • @佐藤純一-q8j
    @佐藤純一-q8j Год назад +3

    そもそも儲からない農業をやらなければ、売電だけで暮らせるではないか

  • @田中一郎-i1p
    @田中一郎-i1p Год назад +3

    電気のほうが高くてウケるw

    • @lawstudy8805
      @lawstudy8805 Год назад

      いや、電気は年間ね。作物は月単位

    • @ねこくま-r5u
      @ねこくま-r5u Год назад +3

      いや、年間ですね。
      春蒔いて秋収穫だと、冬に栽培できる物がないので。

    • @g-unitg-funk9077
      @g-unitg-funk9077 Год назад

      1haで計算すなw

  • @さつまいも-y2n
    @さつまいも-y2n Год назад +2

    儲かりはしないですよー

  • @samonz
    @samonz 7 месяцев назад

    このアイデアは良いがまだソーラーパネル設置は早い、パネルと蓄電池の開発がまだ開発途上。
    パネル設置をしても10年後ほどでのメンテ代や撤去費用でかならず儲けはマイナスになり損をする仕組み。

  • @ダーイケ-t3q
    @ダーイケ-t3q Год назад

    思ったよりパネル小さいのね。

  • @健久保田-x4k
    @健久保田-x4k Год назад

    どんなにソーラーパネルや風力発電増やしても意味が無い。増やすならバッテリーとセットだがコストがかかり過ぎて採算が合わない。
    水力や波力を増やすしかないのに
    災害時に無料ってソーラーパネルも被害が受けるかもしれないじゃん、台風15号にも耐えたのか?

    • @東光弘-i4i
      @東光弘-i4i Год назад +2

      コメントありがとうございます。台風15号の際にこの地域も1~2週間、停電になりましたが、私たちの設備は全て無傷でした。スタッフ総出でボランティアで電気を近隣の皆様に無償提供することで地域での信頼がおおきく広がりました。設備自体でも市民のみなさんに無料充電を実施しましたが、所有していた蓄電池やEVで近隣の各施設に電気をお届けしました。現在はさらに災害時の電力供給に関して投資を拡大しているところです。また来年以降、発電設備側に蓄電池を設置することやバイオマス発電にも挑戦してまいります。(市民エネルギーちば㈱の東、本人です。)

  • @kazuyukitomita891
    @kazuyukitomita891 Год назад +9

    農家出身なら全てに違和感がある映像ww
    ✳絵に書いた餅

  • @Msk-ml44km
    @Msk-ml44km Год назад +7

    原発再稼働してください。

  • @MultiYUUHI
    @MultiYUUHI Год назад +1

    儲かるなら電力会社が黙々と我先にやってますよー

  • @atilatola9649
    @atilatola9649 Год назад +1

    これらのパネルは日本製 ???

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs Год назад +2

    風水害でソーラーパネルが原因で火災とか起きたらどうすんの?

    • @ねこくま-r5u
      @ねこくま-r5u Год назад +4

      火災? パネル同士距離があるので、燃え広がる心配はないのでは?

  • @AK-mr7cs
    @AK-mr7cs Год назад

    反収3万とか効率悪すぎない?
    畑とソーラー完全に分けたほうが効率よさそうなんだけど。

  • @MisuruAsakara
    @MisuruAsakara Год назад

    電気代跳ね上がってる原因

  • @gkgkujvyufuy646
    @gkgkujvyufuy646 Год назад +1

    日当たり悪くならない?

  • @mayudamamayuko1349
    @mayudamamayuko1349 Год назад +2

    電磁波すごそう

    • @東光弘-i4i
      @東光弘-i4i Год назад +2

      太陽光パネルで生まれる電気は直流電気ですので、パネルの下には電磁波は発生しておりません。パワーコンディショナーという機械の近くでは電磁波が発生します。電磁波は距離の2~3乗で減衰しますが、パワーコンディショナーから2mほど離れますと一般環境中と同様の数値に減衰することを【電磁波測定協会】に委託調査して私たちの設備に関しては実測して確認しております。

  • @曲好き
    @曲好き Год назад